企業理念を浸透させようとすると、従業員から心の反発を受けることがよくあります。
口では「はい、やります」と言っていても、心で反発していることは今までに多くの経験をしてきました。
従業員がこのような心理になるには理由があります。
経営者は「企業理念を浸透させるぞ」と考え、張り切って従業員に何度も伝えます。
その熱意は素晴らしいです。経営者としてはぜひそうあってほしいものです。
従業員はどう感じているのでしょうか?
「企業理念を押しつけられるのは嫌だ」
「いちいち命令されるのは嫌だ」
と考えています。
企業理念をよく理解していない段階では、従業員がこのように考えるのは当然のことです。
ですので、早い段階で押しつけのように強制して浸透させようとしても反発を受け、結局は浸透までに長い時間を要してしまいます。
どうすればいいのでしょうか?
「企業理念」という言葉を連呼するのではなく、「企業理念によって考える視点を与える」ようにします。
「企業理念から考えて、この場合はどのような行動をすべきか?それを考えてごらん」という風に、従業員が自分で考えられるように質問します。
押しつけているわけでもなく、いちいち命令しているわけでもなく、自然と企業理念が浸透します。
これを繰り返していくと、企業理念への偏見や誤解もなくなってきます。
言いたくなる気持ちは分かります。教えたい気持ちも分かります。
しかし、企業理念の浸透のためにそれはぐっと抑えて、従業員に質問をして考えさせましょう。